
1: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:07:21.08 ID:01Sg6UfVr
2: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:07:50.68 ID:VXJ7t8oYr
1週間だけ生活してみたいわ
27: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:20:23.40 ID:Pti/gMWmp
>>2
1日でええわお腹壊しそう
1日でええわお腹壊しそう
3: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:08:02.18 ID:01Sg6UfVr
同年代パリ
4: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:08:09.64 ID:88V8haKT0
この頃って色付いてるんやね
92: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:37:40.25 ID:ArBIo1oa0
>>4
AIの自動着色や
AIの自動着色や
5: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:08:25.19 ID:01Sg6UfVr
同年代のニューヨーク
16: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:15:21.43 ID:dvw1wgWcp
>>5
よー戦争する気になったわ
よー戦争する気になったわ
43: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:22:26.75 ID:3UFX/apT0
>>5
ようこれと戦おうと思ったな
ようこれと戦おうと思ったな
85: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:34:41.96 ID:MGqCRQH40
>>5
平成初期の日本じゃん
平成初期の日本じゃん
8: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:10:04.34 ID:kAFQtn9l0
デルタ株持ち込みたい
15: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:14:46.72 ID:l609NvWy0
当時の人達も普通に生きてたんだと思うと頭ぐわんぐんして吐きそうになる
33: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:21:03.52 ID:l609NvWy0
>>22
これは伝わらないと思うが
ここに映ってる人達にもワイと同じくその人の生活があったんやろなぁと想像すると気持ち悪くなるんや
これは伝わらないと思うが
ここに映ってる人達にもワイと同じくその人の生活があったんやろなぁと想像すると気持ち悪くなるんや
45: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:23:53.63 ID:DEZullPY0
>>33
なんとなくわかるわ
電車から見える灯一つ一つに生活があるんだなあって思ったりもするよな
なんとなくわかるわ
電車から見える灯一つ一つに生活があるんだなあって思ったりもするよな
53: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:25:43.51 ID:NV3Hv9uId
>>33
わかる
時代劇と違う昔の実際の人が動いてるのを見ると、
時間の連続性みたいなのを感じて局所的にタイムスリップしたような気持ち悪さがある
わかる
時代劇と違う昔の実際の人が動いてるのを見ると、
時間の連続性みたいなのを感じて局所的にタイムスリップしたような気持ち悪さがある
20: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:17:12.58 ID:/zb4WZ6b0
丸刈りか帽子が多いからハゲにはやさしい時代
25: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:19:49.93 ID:GKYVrPGEM
昔の人は動きが早いよなあ
せっかちな人間ばかりなんやな
せっかちな人間ばかりなんやな
28: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:20:28.66 ID:XtMvpuJTM
懐かしいなあ
29: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:20:44.53 ID:L54wo9EN0
この人達がこの時代には実際に生きてて今はもう亡くなっててこの世にはおらんのかと思うと無常さを感じるな
32: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:20:59.27 ID:E+p4Ic4f0
ワイの親父が生まれた頃ぐらいか
34: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:21:06.99 ID:nGyFBOO8a
何でみんなカメラ目線なんやろ
スマホが珍しかったんかな?
スマホが珍しかったんかな?
36: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:21:25.66 ID:eGX7xHgrM
いうて江戸時代なんかたった150年前やぞ
つい最近や
つい最近や
37: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:21:29.20 ID:xZm79kWi0
監視カメラなんてないからレイフし放題やぞ
38: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:21:49.64 ID:6NObixHwd
昔の人ってみんな帽子かぶってるよな
39: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:21:51.11 ID:piuv8OZm0
面構えが違う
41: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:22:02.16 ID:awOXq6VE0
一応撮られてるのは分かってるんやね
47: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:24:11.07 ID:bA7p26r8d
>>41
多分わかって無いぞ
映像っていう概念が無いからこのキチガイ箱持ってなにやっとるんや?って感じや
多分わかって無いぞ
映像っていう概念が無いからこのキチガイ箱持ってなにやっとるんや?って感じや
54: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:25:45.09 ID:0jGj4alu0
なんか動物園みたいやな
59: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:19.90 ID:iUpJsUZo0
>>54
お前の先祖だぞ😅
お前の先祖だぞ😅
55: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:23.14 ID:RHSZmnjvM
所々にスーツ着ているのもおるよな
上級なんかな
上級なんかな
56: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:26:25.35 ID:isC800sCa
歩きスマホしてる奴いなくて偉い
58: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:27:19.44 ID:V2ZqlVRg0
100年前の世界を1日経験できるなら寿命10年差し出してもいい
それくらい興味がある
それくらい興味がある
64: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:20.96 ID:Y6pXpRP/0
下駄ってガチで履いてたんやな
65: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:28:24.90 ID:E+p4Ic4f0
田中カ子1903年1月2日生まれ118歳
この頃小学生だった人が未だに生きているという事実
この頃小学生だった人が未だに生きているという事実
カ子さんが大好きな😘
— 田中カ子 (@tanakakane0102) October 5, 2020
『コカ・コーラ様』より、日本歴代1位のお祝いを頂きました😲🎊
*コーラ120本
*サイン入りラグビーボール
*ラグビーユニフォーム
*コカコーラジャンパー
コーラを飲んでいる姿を見て、送って下さいました!
ありがとうございました🙇♀️#コカコーラ#レッドスパークス pic.twitter.com/zWOU9bCCxN
「Visit Japan UK」さんがカ子さんの特集記事を書いて下さいました!
— 田中カ子 (@tanakakane0102) November 16, 2020
日本だけでなく、世界の方にもカ子さんを知ってもらえる機会を頂けて嬉しいです😊
下記のリンクをぜひご覧下さい!
HPhttps://t.co/2Sfq4RTsuF
Facebook https://t.co/ijO29eITKD
Instagram https://t.co/LfHC801IWO pic.twitter.com/OR3GXH20gb
89: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:36:28.66 ID:pMIB2khj0
にしても俺らはいい時代に生まれたよな
今スマホ使ってネットしてるだけでも時代が変わった瞬間って感じがするわ
今スマホ使ってネットしてるだけでも時代が変わった瞬間って感じがするわ
117: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:43:22.23 ID:gYNoTAYt0
昔の人がワイと同じ色のついた景色を見てたというのが信じられへん
あいつら白黒の中で生きてたやろ
あいつら白黒の中で生きてたやろ
102: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:39:56.34 ID:DivK3Fl9a
そもそも島国で資源少ない日本はようやっとる方だったんちゃうの
114: 風吹けば名無し 2021/08/03(火) 11:43:04.81 ID:juueS3UCp
この時代にコロナ流行ってたら人類滅亡したやろか
コメント
写ってる人はみんな死んでる事実
日本人は昔から小さいね
なんか不思議な感覚だ。自分は1960年生まれで、ちょうど日本が近代化されてきたところで良いときに生まれたなって感謝してる。でも、最近の若いひとたちにはそう思えないだろうけど。10年ごとにあか抜けして、いったい100年後はどうなっているのかAIで教えてほしいですね!
戦争やコロナもそうだけど どれだけの先祖代々の血筋系統が絶たれたんだろ 生きてれば子供や孫が現在まで未来まで行き続けてるのに 亡くなった人の中に神的な人材もいたかも知れんな この時代が鬼滅時代
神社のお祭り風景と思って見ればたいして違和感ないじゃん。
1910年ならすでに無声映画時代だぞ。写真は幕末からあるんだぞ。
そういう場所で撮っているからなのかもしれないけど、海外に比べて日本は映っている子供の数が多いこと…
にしても俺らはいい時代に生まれたよな
今スマホ使ってネットしてるだけでも時代が変わった瞬間って感じがする
↑
今のキッズ達はこの時代の人間の100分の1も努力してないけど親ガチャとか言って不幸ぶってるのが事実だけどね
民度低そうww
こりゃ弱い国を侵略して略奪強姦等々、好き勝手やりますわな。
東京大空襲も原爆もシベリア抑留も全て自業自得。
徒党を組んで悪さをする。一人では何もする根性がない。
日本人の腐った性根。
ここに書き込んでるのなんかおもろいな
日本下げするのは勝手やけどここでやっても意味ないやろw
いやぁ、今の日本の方が民度低いと思うよ。
戦争に負けたせいで、畜生アジア人が堂々と日本人のふりして大手を振って歩いてるんだもの。
そんなヒトモドキに騙されて血統が穢れちゃったりして、ケダモノレベルが増えてるんじゃないの?
自分の幼い弟や妹をおんぶしてるね。今の子は自分の弟や妹ををおんぶしながら遊ぶことはないだろうね。
歩き方ぜんぜん違うな
別にいうほど変わって無くね
なつかしさがある。生きてないけど、うちのじいさんばあさんが若かった時代かと思うと…いや150年前はじいさんもばあさんもいないわw まあ大差ないやろ。しらんけど。
あ、すまん。150年前じゃないや。1910年ね。実際じいさんばあさんの小さい頃位だわ
でもゴミが落ちて無いのがやっぱり日本人なんだな、と思った。
昔の人は歩くの遅いよ。
初期のフィルムビデオだから処理上、上映すると早送りになってしまうんよ。