
学問ていうのは人間を驕り高ぶらせるものじゃなくて、自分の小ささを知るためにあるもの pic.twitter.com/HqIlPOsSxq
— パクリソジュン (@__sin_cos__tan_) August 20, 2021


塾で生徒にこの格言をドヤ顔しながら言ったら、先生!それTwitterで見ました!って言われたのが夏期講習ハイライトです。僕です、そのアカウント。
— パクリソジュン (@__sin_cos__tan_) August 22, 2021
ネットの反応
おごり
— や (@vzOjd5f8k6nAGEu) August 21, 2021
なんだろう…突き刺さった…
— ろんろん@へっぽこ (@nvs_ron) August 21, 2021
我知無知って奴ですね
— なめろう☀ @魔/物/娘図鑑はいいぞ (@motonamerou) August 21, 2021
いやマジでカッコいい!
— カラスミス卍 (@MisKarasS) August 21, 2021
知れば知るほど知らないことが増えるから諦めてたけどそれで良かったのか
— ぷれびゅー (@Preview_dog) August 21, 2021
これかな pic.twitter.com/lnTACeOq4P
— 蝉丸 (@SEMIMARU84) August 21, 2021
むしろ、「井を出でし蛙大海を知る」
— OS (@s_s_fe) August 22, 2021
でしょうね。
己の小ささを悟った先の景色を見た時に、奮起するか無気力になるかで将来が決まりそう
— グラップラーバッキバキ (@GrapplerVaki) August 22, 2021
俺は学問は「いつでも人生を変えられるチケット」だと思ってる。
— 名前を追加 (@us_er_na_me0) August 21, 2021
実際勉強初めて周りの目は明らかに変わったし、自分の中でも「あ、いける」ってなったし
オタクはどんなに知識を蓄えようと、自信喪失から抜け出せない()
— Power Water (@haduki_makoto) August 22, 2021
つまり学のない人間は自分の大きさを測れない愚か者であるとも言えるわけか
— スカルタウンの精霊さん (@COFFIN120829) August 21, 2021
無知の知に辿り着いた大津くん pic.twitter.com/DJrznTEbVy
— 外資系ふっくい 新卒編 (@fukui49yade) August 21, 2021
FF外から失礼します。
— 落描きのクロ (@black_coon_cat) August 21, 2021
私も留学をきっかけに、己の小ささを痛感した1人です。世界の広さ、社会の複雑さ、価値観の違いを目の当たりにするほど、いかに自分がそれまで生きて築き上げた経験がまだ乏しいか?を思い知らされます。
大津くんの上だけ雨降ってたの?
— デュフフふふ (@dyuhudyuhuhuhu) August 22, 2021
コメント
魔太郎みたいだな キライじゃないぜ
天は二物を与えず
9cm・・・