
話題の動画
太陽系惑星の大きさと自転の速さの比較、木星だけ速すぎる…🪐 pic.twitter.com/or2g9gJOOC
— 最多情報局 (@tyomateee) April 27, 2022
木星の風速、速いところで秒速350mってヤバすぎじゃない?ガスばかりなのに遠心力で飛ばされない質量って怖いな
— ǝunʞoɯıɥs (@kawatare) April 27, 2022
木星すげーよりも太陽の存在感がぱねーっってなった。
— MAKI (@MAKI0618jp) April 28, 2022
そして一人だけ縦回転の天王星
— kamille aa (@aa_kamille) April 27, 2022
遠いからやで
— 天ぷら子 (@tenprrrr) April 28, 2022
太陽も自転してるんだと改めて気がついた。
— 藤田 修 (@o_fujita) April 28, 2022
コメント
遥か昔に月の元である隕石が地球にかすめるように衝突したことで地球の自転速度が弱まったことで現在の生命あふれる環境になったと言われている。そしてその時の飛散物がやがて月となって今度は地球へと飛んでくる隕石をいくつも受けて守ってくれている。その跡がクレーターだね。