
「映画がエンドロールに入っても頑として席を立たずにエンドロールの流れるスクリーンを見ている人間が何をしているかというと…」
そんな、エンドロールをジッと見つめている人の謎について教えてくれた投稿がネットで話題に
話題の投稿
映画がエンドロールに入っても頑として席を立たずにエンドロールの流れるスクリーンを見ている人間が何をしているかというと、そう、「エンドロールを観ている」んですよ。何故かって、エンドロールを観たいから。
— やましなゆうすけ (@battamon_23) March 30, 2021
「エンドロールを観たいからエンドロール中も席を立たない」人々の存在に目を向けないような手合いに限って「エンドロールを見る気にならない俺の鑑賞法を認めないだなんて狭量だ」みたいな主張を飛ばしやがるんですよ。知らんがな。わしゃ観とるんや。読んどるんや。
— やましなゆうすけ (@battamon_23) March 30, 2021
何故、読むかって?面白いからだよ!!!
— やましなゆうすけ (@battamon_23) March 30, 2021
ネットの反応
エンドロールも含めて一つの作品ですよね。
— 取手呉兵衛 (@tottekurebeepri) March 30, 2021
一時停止してでも隈なく見たい派です
— a-chan51☕🌈🧹🦩🍙 (@a_chan51) March 31, 2021
エンドロール流れて余韻に浸ってるのに携帯触る奴いてぶち壊し…まじで許せん…
— 🚭🥀カズミ🥀🚭@ルシ様のルシ様によるルシ様の為の会༺⚖༻〘ルシファー教創設者 〙 (@kzm0Lucifer0) March 31, 2021
分かります
— ルリ@全鯖イオ・ヒツギ (@xxxx_exfours) March 30, 2021
エンドロールを観るという事は映画を作った人達に対して敬意を表すと思っていますので
時々、エンドロール後にもシーンがある時もありますしね。
— りゅうか@龍紅夏 (@ryu_kouka_ryu) March 31, 2021
私は電気がつくまで座席で余韻を味わう派です!
エンドロール後に後日談が流れたり、ジャッキー映画のようにNG集が流れたりするからねぇ。
— 毒蛙@北関東 (@doku_kaeru10268) March 31, 2021
劇中で号泣した時に、劇場を出るまでに何事も無かったかのように装う時間であったりもします。
— maka (@firefly620409) March 31, 2021
エンドロールで観客が一斉にどよめいた「クラッシャージョウ」を劇場で観てしまってますので、最後の最後まで気を抜けません。 pic.twitter.com/yMZ8PN7J01
— 皆中きつね「カクヨム」投稿中!読んでね! (@kit_tsune) March 31, 2021
エンドロール内にネタが仕込まれていたり、エンドロール後にオチをカマしてくる作品も有りますからねぇ。
— Yoshihiko Osada (@osada) March 31, 2021
ハリウッドとかだと日本人名探すゲームしてます
— けもんぽ@色違い欲勢 (@kemonpo_jpn) March 31, 2021
あとエンドロール後のおまけもあったりしますし
エンドロールが一番良かった映画もありました。 pic.twitter.com/nqXOOWBeES
— kin_me (@kin_me) March 31, 2021
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、絶対にエンドロール終わるまで席立ってはいけない
— 榎本羽美流 (@qVYUE5F9NnTu68n) March 30, 2021
世界一のハッピーエンドのラストシーンが待ってるから
あと本作エンドロールには、あの事件で亡くなられた方々の名前が多数ある
だから俺は上映終了後のスクリーンに手を合わせてから引き上げている

知らなかった、そんな楽しみ方があったのね。
ちなみにNetflixではイントロとエンディングはスキップです… ダメかな

アナタ、人生損してるわよ
コメント
映画館の存在自体がもはや非文明的
さすがにロケバスの運転手の名前まで出るのもどうかと··
組合がうっせぇんだろうなぁ。