


話題の動画
岡山でしか見られないもの pic.twitter.com/99Awdk7fav
— スルー・ガイジン・アイズ (@GaijinRoman) July 16, 2021
ネットの反応
僕も岡山県ですけどほんとにウインカー出さない人多いです
— TOMOHIRO (@onok0007) July 16, 2021
岡山はウィンカーがオプションだから、ビンボーだと付けれないって友人が言ってたw
— LEM (@LEM_8492) July 16, 2021
車線変更と同時にウィンカー出す、ウィンカーの意味が分かってないやつもいるね
— モンゴメリー (@hanahaduki) July 16, 2021
方向指示器出さない県で全国No.1の岡山、本当は違反ですけどね捕まえないのも問題です
— さくら(小悪魔) (@sakurafujiwara) July 16, 2021
日本一ウィンカーをつけたがらない県岡山県。
— 特務ヴィヴィアン・アテル @次回 #ーーーー 00/00( ) (@Koutuki_Atelu) July 16, 2021
理由は様々で。
・ウィンカーが恥ずかしい
・バッテリーの消費が増える
・後車に曲がるの悟られたくない
という自分勝手な思い込みのドライバーが結構いる。
これは全国展開して欲しい!
— メリオダス🍠 ルビィちゃん推しはみんなともだち🍭 (@turbo6464knight) July 16, 2021
プリ○スさん ウインカーレバーないの? ってくらい 80%出さないよね、
★優良プリウスドライバーさんは別!
岡山引っ越してきて最初この星なんやねんって思いましたけど、ほんまに岡山ウインカー出さん人ばっかなんで納得
— ユパ様@crew歴14年目 (@yvkqchqn7915) July 16, 2021
岡山県民の旦那曰く、右折車線にいたらウインカーなくても右折するってわかるやんって理論らしいです😂
名古屋にも欲しいですね、ならずものしかいないので
— 🐰ギリギリうさちゃん🐰R18 (@xxxgiriusaxxx) July 16, 2021
海を挟んでお向かいの香川にも似たようなマークがありますよ〜
— @beachsidemouse_ (@beachsidemouse1) July 16, 2021
県の特産のオリーブです!
ちなみにこんなものがわざわざ作られるってことは…運転マナーはお察しです(fuck’n bad!) pic.twitter.com/JzYLPfPVqY
佐賀県にも同じような標示でバルーンのマークがあります~😆
— ヱガ・ドラグノフ@雑多垢 (@dragunova_ega73) July 16, 2021
佐賀県ではデカデカと「ウインカー」と書かれてますがw pic.twitter.com/tuI4G92iQi
これは北九州でしか見られないもの pic.twitter.com/Hp8KfRc597
— 自分のことを琴葉茜やと思い込んどるニコ厨 (@levancool) July 16, 2021
コメント
曲がるのを悟られたくないってどんな思考回路だよ
周りに意思表示するための装置だろが。
知能が低いのでしょう。