
話題の投稿
子供の頃「ギャハハハ!!!これ誰が飲むんだよ!!!足りねえだろ!!!ギャハハハ!!!」と思っていたちっちゃいコーラの缶、ちょうどいい。
— おほしんたろう『おほまんが 』『学校と先生』発売中 (@ohoshintaro) July 27, 2021
ネットの反応
めっちゃ分かります。飲みきれないんすよね…🥲
— にゃかにし@雑コラ始めました (@_nyakanishi_) July 29, 2021
アレって小さい子供用じゃなくて、年齢感じて来た大人用だったんですね……
— かまま (@kama8803) July 28, 2021
三ツ矢サイダーの小さいやつもそうですよね!
— 🐗大井🐗 (@inosuke_premium) July 29, 2021
あれ、需要があるの大人になってわかるんですよね😎
大盛りの定食食べた後ドリンクバー10杯いってたあの頃の自分…遠い目
— peconoka (@pecopec57518429) July 29, 2021
加齢とともに、ちっちゃいコーラ缶。ちっちゃいフライドポテト。が、丁度いい♥
— 0304とし子さん (@N0304Topico) July 29, 2021
歳を……とりましたね……
— くら (@kurazasiki) July 28, 2021
ガリガリくんが大きすぎると感じる今日この頃
— かばやき (@oKH4097Vt6KqqaG) July 28, 2021
ちなみにビールもジョッキ🍺じゃなきゃって思ってたい。今はこのチビ缶、一口サイズがちょうどいいです(笑) pic.twitter.com/EOkz3iwmR2
— オリジン❸❼❸ (@akechinogenrhu) July 28, 2021
親が丸々一個はキツいと言ってるのを余裕や!と食べていたスーパーカップのアイスが、当時の親の年になり、ちゃんと丸々一個はキツい
— ななおにうむ (@borraguignol) July 29, 2021
大人になったらジョッキでヤクルト飲みたかったwヤクルトは、あの姿で充分なのです。
— maaayu13 (@sumikawa74) July 29, 2021
お菓子が小さくなっていくのも
— 5sirosan (@5sirosan_JPN) July 29, 2021
意外と需要があるのかもしれん…
温泉旅館予約するとき「お料理ちょっぴりプラン」ってのがあった
— tsuntsun (@tsun0314) July 29, 2021
美味しいものをちょっとだけ、って書いてあって衝撃だった
今ならこの良さが理解できる
自分は母親が「食事前にはお菓子を食うな」の意味をわかってきました。
— DM好き (@wYCPoSbLGx60mC9) July 29, 2021
小学生とか中学生の頃ってなんで500飲めていたのか分からない
— 半額神 道明寺 (@mateizero) July 29, 2021
コメント
お歳暮でもらうちっさい100パージュース
キリンハイパー100とかいうヤツ
美味しそう
ゼリーよりこっちの方がいいな
御歳暮なんかもらったことないけど…
ひよこ饅頭も標準サイズの方がいいかな
大きいと生地と餡が一緒に食べれないような
デカいバージョンがあるのかw