
1: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:25:45.58 ID:A6gVp4l6d
取砂丘は草むしりをしないと勝手に草が生えて、草原になってしまう。
これには砂丘の近くに防風林を造った事が影響している。防風林により風があまり吹かなくなり、砂が飛ばされなくなった。砂がその場所に留まると、鳥などが種子を運んできたり、風で吹かれてくるため、草が生えるようになった。そこで、ボランティアの人達が草を抜いて砂丘を維持している。
これには砂丘の近くに防風林を造った事が影響している。防風林により風があまり吹かなくなり、砂が飛ばされなくなった。砂がその場所に留まると、鳥などが種子を運んできたり、風で吹かれてくるため、草が生えるようになった。そこで、ボランティアの人達が草を抜いて砂丘を維持している。
2: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:25:51.42 ID:A6gVp4l6d
鳥取砂丘での除草
1970年頃から本来生えていない外来植物が目立つようになり、1991年頃には砂丘の半分近くが雑草などで緑に覆われるようになった。砂丘の草原化が深刻な問題になり、美しい砂丘を維持・保全するために、2004年度からボランティアによる除草が始まった。観光客による除草体験も行われており、草むしりをする事で砂丘が維持されている




1970年頃から本来生えていない外来植物が目立つようになり、1991年頃には砂丘の半分近くが雑草などで緑に覆われるようになった。砂丘の草原化が深刻な問題になり、美しい砂丘を維持・保全するために、2004年度からボランティアによる除草が始まった。観光客による除草体験も行われており、草むしりをする事で砂丘が維持されている




3: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:25:57.14 ID:A6gVp4l6d
ええんか?
4: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:26:06.01 ID:A6gVp4l6d
草生える
8: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:26:42.01 ID:RND3ja7L0
草原の方が良くないか
10: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:26:58.93 ID:wp/Am62L0
>>8
金にならなくなるからね
金にならなくなるからね
12: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:05.87 ID:uctalaqG0
砂丘じゃないと稼げないからね仕方ないね
9: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:26:57.98 ID:Y4AAeHnw0
これやるならどこでも出来るやん……
11: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:05.09 ID:KERLO3nc0
除草剤まけよ
14: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:12.94 ID:aQxP33Eg
えぇ…
鳥取って他に何かある?
鳥取って他に何かある?
23: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:28:30.46 ID:W1rh2/fwa
>>14
梨かな
梨かな
110: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:41:36.37 ID:pN44yJzIM
>>14
鳥取サンヨー
梨
白兎海岸
スーパーはくと
鳥取サンヨー
梨
白兎海岸
スーパーはくと
15: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:20.76 ID:GaPivWgK0
砂漠緑化とは何だったのか
16: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:21.19 ID:w3CfxXGr0
普通に馬鹿でかい草原でええやろ
19: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:43.97 ID:KERLO3nc0
>>16
らくだ困るやろ
らくだ困るやろ
17: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:41.12 ID:oCqe0FEZ0
日本一の砂丘は「青森県」にございます。 「猿ヶ森砂丘(別名:下北砂丘)」といいまして、防衛省技術研究本部下北試験場にございます。 面積は約15,000haで、鳥取砂丘の約27倍
もう終わりやね
もう終わりやね
26: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:28:59.34 ID:gqef0FgH0
>>17
一般人入れないから眼中に無いわ
一般人入れないから眼中に無いわ
32: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:29:34.37 ID:jZzLL01q0
>>17
鳥取は丘が美しいやん
鳥取は丘が美しいやん
79: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:34:36.59 ID:QMCCEK6md
>>17
これ自由に出入りさせたら真面目に行方不明者多発するらしいな
これ自由に出入りさせたら真面目に行方不明者多発するらしいな
18: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:27:42.23 ID:IAh+sYjR0
観光客による除草体験
草
草
21: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:28:04.87 ID:naqATO2qr
鼻毛出てるから毟り取ったろの精神
39: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:30:27.89 ID:bweFc+kP0
矛盾を感じないのか🤔
40: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:30:33.75 ID:Y9z8AZx00
砂漠に…緑が…🌱👌🥺
45: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:31:33.41 ID:KERLO3nc0
でも鳥取には鬼太郎がいるから
59: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:32:56.21 ID:QCoAWRlM0
146: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:46:57.07 ID:1M97eBNz0
>>59
こいつが植えてたんか
こいつが植えてたんか
91: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:37:01.89 ID:pMj1uj4Cp
日本三大がっかり名所
札幌時計台
オランダ坂
鳥取砂丘
札幌時計台
オランダ坂
鳥取砂丘
95: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:37:40.98 ID:Rs+0keF+r
このスレで鳥取叩いてる奴ら島根県の者だろ
108: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:41:24.23 ID:/tTmXqsM0
世界と逆行してる鳥取
5: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 07:26:11.91 ID:6SNENA+70
グレタさんに怒られるやろ
コメント
>日本三大がっかり名所
いやいや、鳥取砂丘の高さはなかなかだったよ。