
話題の投稿
オンラインやハイブリッドで授業して楽しいのは「隣で聞いてるお母さんからの質問なんですが」「妹のコメントなんですけど」と家族で授業を楽しむご家庭が結構出てきたことですね。いつの世でもモグリは大学の授業の華だと思うので光栄です。ただお母さんは私のダジャレの昭和起源を解説しないで
— ursus (@ursus21627082) October 16, 2021
ネットの反応
離れている息子のオンライン授業にモグリこもうとして、息子にやめてくれと怒られたことがあったので、考えることはみな同じなんだとホッとしましたw
— おでんの玉子 (@tamagooden) October 16, 2021
毎回が参観日
— かおる (@kaorunlun) October 16, 2021
一人分の学費で家族全員聞けるなんてなんてオトクなんだ
— 蚊取線香 (@katori_geryosu) October 16, 2021
こういうメリットがあるのですね。
— POOHFUJI (@POOHFUJI) October 16, 2021
学生コメント「先生の言ってたギャグが昔めっちゃ流行ってたってお母さんが懐かしがってました」
— ursus (@ursus21627082) October 16, 2021
お母さん…
私もときどき「おかあさんといっしょに聞いています」「母が言っていたのですが」「母に聞いてみました」というコメントをもらいます。なんとなく講義が実生活に根付いていく気がして楽しいですよね。
— 藤本由香里 日本帰国 (@honeyhoney13) October 16, 2021
天皇陛下もオンライン授業をもぐっておられる時代ですから・・・ 天皇陛下がオンライン授業を聞いていた! 会見で明かされた「天覧授業」エピソードに驚き https://t.co/WgtDpAsCHS
— fuku0185 (@fuku0185) October 16, 2021
同僚の場合、後ろで親が聞いているので、政治的な発言をしないでくれという学生の意見もあったそうな。親と教員で主義が違うかららしい。
— kuma-cha (@SfumatoAMR) October 16, 2021
個人的には、家庭で議論するネタを提供できて、ポジティブに考えるべきだと思うんだけどね。
ダジャレの説明はツラい🥺
— minatom (@minatom66) October 16, 2021
仕上げ(今日の授業のまとめ)はおか~あさ~ん
— (飛鳥)@小説不定期更新 (@pad_asuka) October 16, 2021
コメント
ワイも女子校の授業に潜り込みたい ブヒッ♡
放送大学映るとこいたときはたまに見てたわ
ぐっすり寝れる