
話題の投稿
40過ぎてふと思い返すと、今まで出会った人達の中で「第一印象が最悪だったけど、実は良い人だった」というのは1人もいません。最初に「ん?」と感じるのは敬意が欠けている人で、これは相手の問題なのでこっちが頑張っても徒労に終わります。消耗する前に人間関係の構築を諦めると気が楽になります。
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) May 9, 2022
マンガやドラマだと恋に発展するテンプレですよね
— よりしろ (@8RVuVTNe8kvN8UB) May 9, 2022
実はファンタジーなんですね
ん?何か違和感→いや、そうでもないかな?→やっぱり変! 大抵こうなるので最初に感じた違和感を信じて接するようになりました
— me-chi (@vw_kochidori) May 9, 2022
確かに…少なくとも自分に最初から敵対的だったり高圧的だったりした人間と最終的に和解したことはないなあ
— OROCHI@委託中 (@OROCHI_TUNGUS) May 9, 2022
奥さんと初めて会った時の第一印象がお互い最悪寄りだった自分はどうしたらいいでしょうか(´・ω・`)
— しんきち@雑多垢☠️ (@sin_endlicheri) May 9, 2022
67歳ですが、ごく稀に「第一印象がイマイチだったけど、徐々に改善された」ことはあります。最悪な場合は大体ダメですね。
— 永山薫マンガ論争編集長 (@Kaworu911) May 9, 2022
自分も相手も"人に対する敬意を持って接しているか"と云う事と、
— Chat Blanc (白ねこ) (@Chatblanc040822) May 9, 2022
"君子危うきに近寄らず"と云う事ですよね。
相手に敬意を払えないと、まず相手もこちらを大切に思ってはくれないですしね。
相手に敬意を持って接したからと云って、その人がこちらに敬意を持って接してくれるかはまた別の話ですし。
「敬意が欠けている人とは距離を置く」だけでいいような?
— rexx (@rexx37987523) May 9, 2022
第一印象が悪いと、悪い部分を確認し始めることになりますので。
聖人君子も極悪人もそんなに多くはいないものです。
自身との良好な関係を構築できる相手かどうかを判断する必要はあると思います。
たしかに。第一印象から感じる違和感や自分の勘って大体合ってますよね。
— なつみ🇺🇸 (@natsumismt) May 9, 2022
最近、転職したんですが直属の上司にファーストコンタクトで妙な違和感があったんだけど
— 孤高なwalker (@IOwR061hS4QmsGe) May 9, 2022
働き始めて数ヶ月…そいつの性格が無理すぎて新しい職場を探そうか本気で考えてます。
人間の直感ってバカにできない
これはお互いによって良いこと。相手も同じことを思ってますから。
— 亀商人 (@pirogue50459876) May 9, 2022
コメント