
話題の投稿
太陽光発電システムを検討している方がいましたら思い止まって下さい。将来必ず後悔します、現在関わっていませんが元販売と施工に携わってきた自分からの警告です。
— 岩崎新吾 (@BRCqI3AMMVvsctM) May 11, 2022
私も販売に携わっていましたが、家庭用もリスクの方が大きいです😰ほぼ確実に将来的に雨漏りし、火災時は高確率で全焼するのを指を加えて見守るしかありません😰
— ねこまつ (@nekomatu52) May 12, 2022
15年ほど前、家を建てた時考えました。元が取れないのと停電しても使えないこと、屋根が痛むと聞いて止めました。
— モッツァレラ (@5mOjdg4OO8MtPLG) May 12, 2022
太陽光発電って、鳥のフンが落ちただけでも、発電に影響あるし、もし廃棄するとなると、多額のお金が発生するといいますよね。
— koyukin1017 (@koyukin1017) May 12, 2022
10年前に太陽光設備の営業マンに
— ガンがる (@ezceHjHYzjT58EB) May 12, 2022
「原価回収にかかる年数」
「発電効率の低下に関するデータ」
「台風で破損した時の保障の有無」
以上の点を質問したら沈黙したので
我が家は設置を見送りました
ちなみに、これですね。見るからに不安定ですよね。
— nag-OYAJI-n (@nagoyajin2) May 12, 2022
昔はちょくちょく見かけましたね〜
(近所で見かけたので記念撮影しておいたら、去年建て替えられ消えていました) pic.twitter.com/Iq5WxuwxcO
意外とバリバリ発電出来る日は少ないですよ、晴れでも太陽が雲で遮られるとガクッと発電量が落ちるし太陽が出ている全ての時間帯で高い発電量が得られる訳じゃない。
— H HAGI (@HHAGI8) May 12, 2022
瓦屋根だと雨漏りする確率高いんですよ。
3.5kの太陽光つけて11年になります
— 骨皮筋右衛門 (@upGPTvKlTr10l8B) May 12, 2022
10年過ぎたのでHEMSと蓄電池つけました日常生活はEV乗ってます
今月の電気代は8000円でした
ガソリンと電気の高騰を考えると新築の家ならつけるのもありかなと
うちは太陽光パネルと蓄電池、ハウスメーカーのキャンペーンで100万で購入。
— 伸びる猫 (@shiitogikoneko) May 12, 2022
深夜電力で蓄電していて家族4人で電気代は平均1万くらい、売電収入が平均で8,500円くらいなので付けて非常に満足しています。
電気代も高くなってますよね。
中華パネルだとカラスの投石でご覧の通りです pic.twitter.com/IzIgqVBbZs
— 熊五郎 (@EyyJ1c3xXJrpIft) May 13, 2022
FF外から失礼します。
— 土井健史(Takeshi Doi) (@takeshidoi73) May 13, 2022
太陽光の営業経験ありますが、工事費+本体原価でつけないと本当にメリットが少ないと思います。
•パワコンの故障10年前後
•屋根のリスク
•屋根•蓄電池の営業をかけられる
太陽光=儲かるor投資 と考えてる人が多い気がします。
影になるか雪国なんですね…
— まさーし (@Mr_FX001) May 12, 2022
つけてみないとわかりませんしね😅
うちは7年で元が取れます😁
コメント
晴天が多く雪が降らず台風も来ない、しかも異様な高温にもならないという、条件が良いところなら、家庭用の割高な電気で計算したら10年かからず元が取れる。
(瀬戸内の沿岸部で、かつ海から少し離れた場所とか)
元販売員とか言ってるが、今からでも売った人たち全員に回って直接言ってこればよいのに
汚れで発電力落ちるから地面に設置が一番メンテナンス的にはいいけど
あの架台(金属の斜め設置するヤツ)が高いんだ。たぶん風で吹っ飛ばないように
重い金属でやるからなんやろうな。パワコン(交流変換)も高いし(10万~20万くらい)
電子部品だから10年~20年に一度は買い替えになると思うし。
屋根設置は、既存の屋根に金属のボルトで穴あけて金属製の架台を固定してパネルで
屋根の上に置くから雨漏りの心配は設置前と比べてあんまかわらんと思うけど
屋根のメンテナンスする時、増々で料金取られるのは覚悟したほうが良い。
なんせ重いパネルを外して瓦とか屋根補修するわけだから足場は必要だろうし
作業も増える。前に務めてたトコは、太陽光設置後は
そういうリフォーム作業も含めて新たな受注が増えるの期待してたから太陽光の設置をやってた感じがあったみたい。設置した業者ならそういう再設置作業とかも安心だろうし。
ちなみに太陽熱温水はかなり元とるの楽に出来るって聞いたわ。用は太陽光で水を
ぬるま湯にして追い焚きする単純なヤツだから。まぁアレほぼ風呂のお湯に使う
ガス料金節約できるだけやからね。
ど、どした?
余剰電力買取補助金がなくなるから今後は売電価格落ちるからの買取会社消滅になるだろう
今検討してる人はもうリスクしかないよって言ってるだけでは?