
1: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:35:02.02 ID:ahSQO6wH0
「夢壊された」 感染おびえ、残飯処理 五輪清掃員が感じた失望
「子どもの頃からあんなに好きだったオリンピックなのに、奴隷のような扱いをされて今は悲哀しかありません」。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、開かれた東京オリンピック・パラリンピック。東京都内の競技会場でアルバイト清掃員として勤務した50代女性はそう大会を振り返る。新型コロナの感染におびえ、大量の食べ残しや飲み残しを処理しながら、自分たちも「使い捨て」と感じさせられる失望の日々だった。
「少しでも座ると組織委から会社にクレームが入る。このままでは膝が持たないと思って真っ暗なトイレの便座に1分だけ座って休んだこともありました」。会社と組織委の連携不足から不快な思いをすることもあったという。会社の指示で試合中に観客席のゴミを回収していると、組織委から会社を通じて「どさくさにまぎれて観戦するな」などと注意を受けた。
「これまではテレビでオリンピックに熱狂して美しい部分しか見てこなかったけど、夢が壊される思いがしました。今まで15くらいのバイトをしてきましたが、一番のブラックバイトでした」
https://mainichi.jp/articles/20210911/k00/00m/040/079000c
「子どもの頃からあんなに好きだったオリンピックなのに、奴隷のような扱いをされて今は悲哀しかありません」。新型コロナウイルスの感染が収まらない中、開かれた東京オリンピック・パラリンピック。東京都内の競技会場でアルバイト清掃員として勤務した50代女性はそう大会を振り返る。新型コロナの感染におびえ、大量の食べ残しや飲み残しを処理しながら、自分たちも「使い捨て」と感じさせられる失望の日々だった。
「少しでも座ると組織委から会社にクレームが入る。このままでは膝が持たないと思って真っ暗なトイレの便座に1分だけ座って休んだこともありました」。会社と組織委の連携不足から不快な思いをすることもあったという。会社の指示で試合中に観客席のゴミを回収していると、組織委から会社を通じて「どさくさにまぎれて観戦するな」などと注意を受けた。
「これまではテレビでオリンピックに熱狂して美しい部分しか見てこなかったけど、夢が壊される思いがしました。今まで15くらいのバイトをしてきましたが、一番のブラックバイトでした」
https://mainichi.jp/articles/20210911/k00/00m/040/079000c
6: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:36:24.36 ID:wvMzW2ld0
時給1500円ならよくね
7: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:36:33.11 ID:3gR4+VYp0
これがきついってw
こいつ、いままでどんな仕事してきたんだ
こいつ、いままでどんな仕事してきたんだ
10: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:36:45.87 ID:QOZ7yHPHd
これ何に文句いってるのかようわからん
8: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:36:37.77 ID:I7mQChW00
8時間勤務なら普通では
13: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:36:59.14 ID:gETUoeqOa
クッソホワイトで笑う
16: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:37:15.06 ID:GyGEp1FS0
ワイもこのバイトやりたかった
17: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:37:18.47 ID:qAwpvtrGa
ボランティアならまだしも金もらってて文句言うな
29: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:39:32.67 ID:5FDv7hUua
この記事全部読んだけどわりのええバイトだよな
1300円でもええ方やで
1300円でもええ方やで
30: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:39:34.03 ID:GeFjzsvQ0
組織委の日当が30万って考えたらな
33: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:40:03.39 ID:2gSeSrZG0
800円くらいで似たような仕事やまほどあるんだが
41: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:41:28.47 ID:ojkrIyhJ0
38度の中ずっと立ってる警備員かわいそうやったで
43: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:41:38.64 ID:vf+VtZuud
時給1500円って、そこらの学卒正社員の初任給くらいあるやん
71: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:45:33.17 ID:5FDv7hUua
1500×8×15日で18万か
介護職なんて…
— Miyuki (@pecoham) September 12, 2021
たぶん、1,000円ぐらい…
底辺労働者の私は、オリンピックのバイトで時給1400円で2か月働いて75万円もらえた。どう考えてもオリンピックは福音。確かに感じ方っていろいろだけど、この記事はひどい。
— 特殊呼吸法研究会 (@ShihouInteger) September 12, 2021
アルバイトならいつでも辞めろれるやん
— おかき🎪 (@okaki_put) September 12, 2021
辞めなかったのは自分の責任でしょ?
それを五輪のせいにするのは的外れじゃね?
毎日12時間労働の俺の方が奴隷だわ
1日8時間労働、昼休憩1時間、時給1500円、保険やらなにやら4万ほど引かれて18万の給料
— Fee Carmichael@Anima (@FeeCarmichael) September 12, 2021
あれ?契約社員の俺と同じ位なんだが?
うちの地域は時給1500円なんて中々ないよ。よくて1200円くらい。清掃で21日働いて18万なんて高待遇じゃない?
— mao09@固定ツイ参照 (@niwaka_amaou7) September 12, 2021
記事の人清掃は初めてだったのかな。
普通の仕事内容や好待遇なのに、奴隷とは😖清掃の仕事をなんだと思っていたのでしょうか。
— Ariel (@mioariel) September 12, 2021
バブル期を経験して、仕事に対し良い思いしかしてこなかった人が、バイトをやったとしか思えない。仕事はそんなに甘くないですよ、特に今の時代は!と言いたい。人によるけど世代で意識のズレがあるなと思う。
労基や弁護士に駆け込んでも「は?」って言われて終わる案件。清掃が嫌なら清掃の仕事に応募しなけりゃ良かっただけだし、8時間労働の休憩1時間で時給1500円が不服なら辞めりゃ良かったのに。短期バイトなんだし。仕事中に余所見してサボってると思われたら注意されるのは仕方ないと思うし。
— まめ🍀 (@morumamemoru) September 12, 2021
1500円のアルバイトを「奴隷」と書いてしまう毎日新聞。自社の校閲スタッフは1200円なので奴隷以下で良いと思ってるということですね。 https://t.co/ouNdh8AkxE pic.twitter.com/9db8r1A4Gk
— 元記者の紀谷理馬 (@motokisha) September 12, 2021
47: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:42:14.51 ID:8thYGAAp0
時給1500円で文句言ってるとかなにこいつ
パパ活まんこかな?
パパ活まんこかな?
73: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:45:38.36 ID:Ohf5oYn8d
年収2000万の新聞記者様が取材せずにこんなもんやろで書いたっぽい
82: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:46:55.31 ID:9M0+xW9V0
よくもまあこんな一般人とかけ離れた感覚で記事書けるな
50: 風吹けば名無し 2021/09/12(日) 13:42:32.65 ID:Rs5Kb7SfM
バックレりゃいいじゃねえかよ
バイトの良さはそれができることだろ
バイトの良さはそれができることだろ
コメント
見てなかったんだけど、無観客で開催してたんじゃないの?何で観客席に大量の食べ残しが有るの?