
話題の動画
ちなみに昨日のニュースの動画見つけました。
— Mさん@本業P✈️ 副業ウーバー配達員🚴♂️ (@uber_msan) May 1, 2022
船長カッコいい…👏
航空業界でも皮肉で、「日本の飛行機は紙で飛んでる」なんて表現されたりしますね💩 pic.twitter.com/pKkgiMgC9a
かっけーーーすね!
— yu_JUNON (@yu_JUNON) May 1, 2022
本質って大切‥
— ほんげ〜 (@pmKfgDU8NdopY2h) May 2, 2022
設備は機能して初めて役に立つわけだし。船長の言ってる事、正論すぎ。
そう、どうしても「型どおり」の点検になってしまう。
— 四時起きさん@💉💉💉済 (@tayp90) May 1, 2022
点検・検査の意味を検査員が理解しないと
現場が声を上げる事は重要。
— Bruce_SUNNY (@Bruce_SUNNY) May 2, 2022
声を上げなければ何も変わらない。
病院もこれ!!!!!
— りゅんぽん WRX STI Spec-C (@RYUNPON00) May 2, 2022
確かに
— 千鶴三上 (@122145654789870) May 2, 2022
病院も検査する時するけど機能してるかどうかはやってなかったな
非常階段に物置いてないかとか置かなきゃいけない場所に置いてあるかとかそればっかり
文書主義です。
— John Pax @ the hermitage (@johnpax99) May 1, 2022
実際に検査とかは事実上無理なので、
文書でルールを示し、
会社からは運用を守ってる旨の書類を提出させます。
もし事故があったら、運用面で虚偽等があったことになり(ルールと書類は完璧なので)、監督官庁が責任を負わないようになっています。
船長は正論。今回の痛ましい事故もあり言い方も荒くなるのも分かる💨
— らりるれよ (@okqXEKzBspqvEHS) May 1, 2022
国の点検も(言いかた悪いが)こんな下っ端の人間に言っても伝わらなかったんだろうな…彼等も上からの「既存の船の緊急点検」の命でただやってるだけだし😔
SNSで拡散され、大臣の耳に直接入り少しでも良い方向にいくことを望む💨
これってどこの業界でも言えるよな。
— 小形 (@rakutenandrice) May 1, 2022
コメント
例の宗教団体が国交省牛耳ってるからだよ
惜しい、訛ってなければキリっとできたのに