
河野太郎大臣の投稿「本日、霞ヶ関の残業時間を厳密に反映した給与が支給されることになっています。もし、そうなっていない場合は、内閣人事局に通報を」に対し、驚きのリプライが。
そんな衝撃の投稿画像がネットで話題になっている
話題の投稿
こんなの初めて見た
— Intelly.やぁさん℗ (@intelly_83) February 16, 2021
左 去年の2月
右 今年の2月 pic.twitter.com/ozJUMnKjPO


ネットの反応
うらやましいねぇ➰公務員は➰
— あきたろう (@8iFsBYOpf04ZQwv) February 16, 2021
河野大臣、ありがとうございます。サビ残が当たり前だった霞が関にとっては大きな一歩!一方で、多くの職員が長時間労働による肉体的・精神的な負荷が大きいと訴えています。すでに着手されてるかと思いますが、引き続き改革よろしくお願いします🙏🙏
— MoFAやくにん (@zii8ksTwl1pzovy) February 16, 2021
まずは官僚から。
— baby_rose (@mscrane0929) February 16, 2021
その次は民間企業。
中身のある残業代が正当に支払われる世の中になりますように。
っていうか、残業せずに帰宅出来る世の中になって欲しいし、誰かの残業分で一人採用できますように。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
— 天音桃華 (@hiro7haniel) February 16, 2021
とある株式会社にいた頃は
『過労で死亡した時、労災認定になるとやっかいだから規定時間内の申請をしろ』と言われたあの頃。
河野大臣✨本当に素晴らしくて涙が出ます。
これでないことを祈る。 pic.twitter.com/0vSPWlRCYk
— ライブ・ライフ (@LPPsiU9eCGEAbSi) February 17, 2021
教師の残業代もきちんと支給していただきたいです、、
— 🦍🦍🦍ゴリラ先生🦍🦍🦍 (@Heroteacher_) February 16, 2021
月70時間ほど残業していますが、、
残業代は1万5千円程度です。
僕の知っている教員の方々は残業時間月100時間超えて、残業代0。
— 陸上MAX (@MAX00516473) February 16, 2021
なんとかなりませんか。みんな、熱い心を持った人達です。
地方で働く国家公務員のサビ残もなんとかなりませんでしょうか?小さな子供がいるのに帰ってくるのはいつも夜中近く。なのに1人あたりの残業上限が決まっているらしく毎月半分ほどしかつきません。残業代が払えないならその分人員の補充を…。家族の時間を減らしてるのにお金も出ないなんて…。
— りー@里帰り中 (@KDUMCE9M4gynkhf) February 16, 2021
どっちも厚労省の定める過労死ラインを余裕で越えてて草
— 韓国(ソウル)駐在中の窓際サラリーマン (@koreanan7979) February 17, 2021
テレワークだと残業つかないのはどうにかしてほしいです
— WEN (@naorowatanabe) February 16, 2021
コメント
官公庁、行政、関係公共団体に協力している外部専門家は職員数が減っているあおりを受けてどんどん条件が悪化しているので、そこについてもしっかり目を向けてほしい。
「公務員の給料高すぎ!下げろ!公務員減らせ!無駄!!!」
お前らの声が反映された結果だぞ?
就業時間内に業務完了できる人材が評価されるべき・・・官僚だけにぃ