
天気の移り変わりが激しい。半径1キロメートル以内に人がいない。
鹿が道路を横切るタイミングを見計らってる。
根室市内にて
問題の投稿
5月18日追記:当該ツイートは削除されたようです
天気の移り変わりが激しい。半径1キロメートル以内に人がいない。 鹿が道路を横切るタイミングを見計らってる。
— BONZOW (@BONZOW3) May 11, 2021
根室市内にて#CT125 #ハンターカブ pic.twitter.com/ZemqfZYiKW

ご迷惑をおかけした方、また不快に思われた方にもあわせて謝罪したいと思います。申し訳ありませんでした。ツイートと画像は削除させていただきます。
— BONZOW (@BONZOW3) May 17, 2021
場所を確認し、牧場の方にも謝罪のご連絡を致したいと思います。無知だったとはいえ、大変迂闊な行動でした。 申し訳ありませんでした。
— BONZOW (@BONZOW3) May 17, 2021
ネットの反応
そこ、畑です。
— Jem (@Jem0211) May 16, 2021
畑に入ったらダメだろ-_-#
— 雲 (@daiwahks1108) May 16, 2021
こんな写真上げるなよ
公園と勘違いしてるだろ(-.-)
そこは写真撮影用の空き地ではなく牧草地です。侵入するとタイヤや靴底に付いた害虫や病原体を持ち込んでしまい、その牧草を食べた牛が病気になってしまうと、損害額は億単位になり、アナタの軽はずみな行為で、農家が何件か潰れるハメになります。
— あすかちゃんは魔法少女 (@Asuka_sugou2) May 16, 2021
まるで災害。なんだコレ。
— ムラサキ (@euro24v) May 16, 2021
勝手に入って良いって思ってるのが信じられない。
謝罪や反省の意志が無いようなら警察への相談も考えようと思います。
— ヒサマツ (@m_hmatsu) May 16, 2021
農家にとっては勝手に私有地に入られるのはそれくらい重大な問題です。
金輪際このような過ちは犯さないで下さい。
毎年毎年同じ様な画像を上げて同じ問題を起こして同じ様に叩かれて…
— Konny (@Bike_of_Chicken) May 16, 2021
バイク乗りは災害を運ぶ連中だ、と認識されない為にこの様な事は絶対に止めましょう‼️
広がろうが狭かろうが他人の土地に土足で踏み込むのはダメです
もっと皆が見て心地良い画像を上げてくれる様にお願いします
— とかげ (@tokage_ys) May 17, 2021
今すぐに・・・・。で、二度と来ないでください・・・
— baNe@道産子.大雑把きゃんぱー (@tomo_wa) May 17, 2021
牧草地の管理者さんに謝罪の為に市役所なり、リツイートされた酪農の方(御本人かも?)に聞いて謝罪しましょう。先ずはそこからです。
— Noahちゃん (@dirextokyo) May 17, 2021
まぁ知らなかったなら仕方ないですね。
— 乍@nagara (@nagara_) May 16, 2021
何かあった時に逃げずに担当者と話すだけで全然違いますから次から気をつけましょうね。 pic.twitter.com/pjzYWj1Z7C
コメント
どうせ中国人に売っ払ちまう土地だろうがよ。先ず日本の地所を守れや。
将来的にそうなるとしてもまずは酪農家を守るのが優先だろ
イキリカブ太郎
そこまで言うなら柵作っとけ
小学生?
糖質?
何でここまでヒステリックに騒ぐんだろ。。。。
あんなバイクで走ったところで何も変わらんし不法侵入とか大げさすぎて警察もドン引きやで。
なんでもかんでも犯罪犯罪ってどんだけ自分は法律守ってるつもりやねん。
コメ見て理解できんとか大丈夫か?
そういうこと。日本人の陰湿さがこういうところに出ちゃう
小学生?
糖質?ガイジ?
バイカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
注意書きの看板と柵作れば防げるかな
入られたくないのであれば、入られないようにしないとなりません。柵で囲ってください。
お前んちの玄関開いてたら今度お邪魔するわ
先月、うちの庭の灯油保管庫勝手に開けて中見てた高校生いたから、警察呼んで不法侵入と窃盗の疑いで連れて行ってもらったよ。不法侵入も犯罪だぞ。