
11日に行われた第99回全国高校サッカー選手権決勝は、山梨学院(山梨)がPK戦の末に青森山田(青森)を下し、11大会ぶり2度目の優勝を果たした。
ネット上では、「スローインの邪魔をしていた」「ピッチで唾を吐いた行為は残念」といったように、黒田監督の試合中の態度を批判する声が少なからず挙がった。映像で確認すると、確かにそのように見える行為があった。
緊迫した試合の中で、「勝たなければ」という焦りから出た行動かもしれない。だが、同じ立場であるはずの長谷川監督にはそのような行為は見受けられなかった。
黒田監督の試合中の行動についての見解を聞こうと青森山田高校に取材を申し込んだが「サッカー部の担当者が不在」とのことで、回答は得られなかった
ソース全文はコチラ↓

問題の動画
青森山田の黒田監督がロングスローの邪魔してるのをパトロール中に発見したので報告!
— 松西 愁斗 (@tyoguo00) January 11, 2021
①右から来たボールを拾って左にポイーッ!
→これには相手選手もたまらず「ワーイ!」
サッカーを教えるだけじゃなく人間として育てる立場の大人がこれはどうかと思います!はい!#青森山田#黒田監督#邪魔 pic.twitter.com/OUB1iGSBRI
青森山田の黒田監督がロングスローの邪魔してるのをパトロール中に発見したので報告!
— 松西 愁斗 (@tyoguo00) January 11, 2021
②相手選手のスローイン助走ルートにポジショニング
サッカーを教えるだけじゃなく人間として育てる立場の大人がこれはどうかと思います!はい!#青森山田#黒田監督#邪魔 pic.twitter.com/5gRZ4bUbOH
ネットの反応
高校サッカー決勝見てるけど青森山田の黒田監督、正々堂々って言ってる割に失点したらスローインのボール違うとこに転がすし、ロングスローの邪魔なところにわざと立ってるし感じ悪いね。
— takahiroxman (@takahiroxman) January 11, 2021
青森山田の黒田監督ってどうなん?
— よーつー (@yo_tuu_kun) January 12, 2021
山梨のスローインで真横に立ってコース限定させたり、相手にボール渡さずに流したり
未経験やし、これもサッカーの一部なんか知らんけど見てて気持ちのいいもんではないな
選手はナイスプレー pic.twitter.com/DUQ6y6PCbm
多くの子供たちがこの試合を観ている、ということを忘れないでほしいですね。
— 松西 愁斗 (@tyoguo00) January 11, 2021
これはさすがに引きますね。監督のせいで後味悪いっす
— tetu (@hiro10ten101) January 11, 2021
なんかすごい黒田監督叩かれてるな
— さんきち🍳 (@DJSunKitchen) January 14, 2021
子供に悪影響とかだったらプロに言う話じゃないの?
スローイン邪魔するのもファールじゃなきゃいいでしょ
戦ってる選手は監督マナー悪いなって思わないでしょ 監督ナイス!って思うわ笑 https://t.co/jGSsM92fx4
もちろん気持ちは分かりますが、物事の良し悪しを教えられるのが指導者ですよね。サッカーにおいては優秀な監督に間違いないのでこんな一面が非常にもったいないです‥
— 松西 愁斗 (@tyoguo00) January 11, 2021
目の前からボール取りに来てんのに・・
— ギルベガン (@tomo2getamaja) January 11, 2021
青森山田高校サッカー部の黒田剛監督
— クレーマーファミリー (@swJRYkCLnnABpeS) January 11, 2021
めちゃくちゃだなこいつ
コレなんて本来退場だろ
相手のスローインは邪魔するしサッカー界からも退場してどうぞ pic.twitter.com/y4fDfozfdl
青森山田の黒田監督がスローインの邪魔してるとかほざいてる奴いるけど、あんぐらいで邪魔なってるんだったらサッカー選手はみんなサッカーやってないし、ルールも変わってるだろうねw
— のぶ@Saitoh4 (@nobu31104) January 12, 2021
ピッチ内じゃフィジカルコンタクトしてんだから、たかがあのくらい選手はなんとも思わねぇよw
そのようなところで最後の最後、結果に出るんですねぇ…納得。
— 秋田のおひさま@リトルトゥース☝️ (@mwzkDfBKY7yK5mm) January 11, 2021
コメント
こんな監督は嫌過ぎる。
スポーツマンシップも何もない卑しいヤツだな
肯定してる奴がブラック社畜になっていくんだろうなw