
話題の投稿
スマホの影響?映画に集中できない人続出「スマホOK映画館」待望論も
— ラウム (@raumu_shinichi) August 18, 2021
「Netflixで見る映画やドラマは電車の中や布団の中で自由に再生・停止をしながら見ることができるから、映画館のように長時間座りっぱなしで拘束されることに耐えられないんです」
二度と映画館に来るな https://t.co/NFU0XMdWBS
ネットの反応
なにしに映画館に来たんだ???
— ┏┛あーてるくーるペンギン┗┓@🌈🕒🍶⚖️👑🍹🎴🐑🎵🧭 (@serpens0316) August 19, 2021
🤔
前提として「最初から映画館来るな」以外の感想が出てこない。
— 電脳トカゲモドキ (@CyberMacularius) August 19, 2021
むしろ電子機器一切使えない映画館が欲しい
— ふぁーさん (@ASP21543408) August 19, 2021
映画は映画館で、あの画面のみに集中して圧倒的な音響に酔いしれる絶好の場所。
— ラウム (@raumu_shinichi) August 19, 2021
この価値が分からなければ、そもそも映画館に来るなになりますよね。
普通にスマホの電源切るんだけど、違うのかな。
— まぁさん (@renmasa1429) August 19, 2021
集中出来ないどころか、アラームが鳴り響いたらどうしようとか、通知音なったらやばいなとかの方が気になる。
大体の映画、映画館で見ると集中しちゃうからポップコーンすら余る。
席からチカチカと光ると集中できなくなります😭おとなしくその小っちゃい画面で見られる日まで待ってて。
— Rohji (@0ft0l) August 18, 2021
耐えられないなら来るな。大人しくネット配信待ってろ。
— 柚屋୨୧ (@yuzuya107) August 19, 2021
映画館でスマホ見るのはアレだけどネトフリとかで自由に自分のペースで映画見るのに慣れたら映画館で長時間拘束されるのがわずらわしくなるのは分かる https://t.co/3osW2ER5k2
— らららら (@rarara_raai) August 19, 2021
マジでほんとに見ないで欲しいんだけど
— 月宮@保護者会 (@tukimiya0811) August 19, 2021
この前も急に隣でLINE見始めた男性いて、私泣いてたのに急に冷めたわ
ほんとやめて楽しくなくなる https://t.co/KXSfsPXHkk
以前映画観てる時にスマホの着信音が鳴って気分損ねた事があります!電源切ってから観ろ!!守れないなら来るな!!!ですかね。
— 西武球場前・飯能行き (@qlnLCV6MlqRLfkF) August 18, 2021
たまに聞く言い分「エンドロールなんだからスマフォ開いても別にいいじゃん」
— 長次右衛門みつや。 (@0330Schwarz) August 19, 2021
良くねえよ。
作品によってはエンドロール後にTRUE END来たりするんだよ!!!
5〜6席離れてても分かりますね。😅
— ラウム (@raumu_shinichi) August 20, 2021
遅れた時とかけっこう気を使います。
いつもおもいますが、映画館でスマホをいじってる人は劇場マナーでも検索しているんでしょうか?ってなります。
— ソラリス@寄せ書き企画参加募集中 (@Epic_STARS) August 19, 2021

それはそうと、「イコライザー」めっちゃよかった (*’▽’)
コメント
シネコンとか鉄板で覆って電波遮断したどうなのか?
オナホもOKにしてほしい
ちょっと待て
ネットでも同時に公開すればええんとちゃうん?