
バハマと日本のミックスの男性が、警察官から職務質問を受ける様子を撮影した動画に、波紋が広がっている。
動画は1月下旬、東京駅の構内で撮影された。
SNSに投稿されたのは、約1分間のやり取りだった。
警察官:私があと思ったのは経験上ですよ、私の経験則として別にドレッドヘアーが悪いわけではない、悪いわけではないですけど、ドレッドヘアー、おしゃれな方で結構薬物を持っている方が私の経験上今まで多かった、そういうことです
問題の動画
友達の息子君(ブラックのハーフ)が昨日都内で職質受けた時の動画を提供してくれました。「こういう見た目の人は薬物を持ってることが多い」って堂々と言い放ってますけど、見た目で判断して職質してますって言ってるにと同義ですよね。 pic.twitter.com/NkGQGX9eUM
— Japan For Black Lives / 黒人差別への理解を深めよう (@jp4blacklives) January 27, 2021
動画に対して、「見た目じゃなかったら何を理由に職質するのか」「あてをつけないと職務質問はできない」といった意見も上がっている。
だが、そもそも容姿に対する「経験則」を根拠に職質することは法律上、認められていない。 警察官による職務質問の根拠となる法律「警察官職務執行法」(警職法)は、「警察官は異常な挙動や周囲の事情から合理的に判断」し、犯罪を犯しているまたは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由がある場合に、相手を停止させて質問をすることができる、と定めている。
警視庁は今回の動画をどのように受け止めているのか。ハフポスト日本版の取材に、書面で次のように回答した。 「本件取り扱いについては、警察官が相手方の挙動を不審と認めて職務質問を行い、その際相手方の承諾を得た上で所持品検査に及んだものであり、違法な行為ではないものと認識しております」
「ドレッドヘアーは薬物持つ人多い」ミックスの男性への職質、「差別的で違法」と波紋(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースバハマと日本のミックスの男性が、警察官から職務質問を受ける様子を撮影した動画に、波紋が広がっている。
以下、YouTubeより転載
2021年1月27日(水)夕方ごろ東京駅構内で、友人の子(ブラックのバイレイシャル=ハーフ)が職務質問を受けました。
彼はもちろん何も所持しておらず、警察が彼の30分という時間を無駄にした上、人の多い公衆の面前で、まさにその場の地面の上で荷物検査をするという苦痛を与えるだけという結果に終わりました。
本人から動画を提供してもらい、その日のうちにJapan 4 Black LivesのTwitterに投稿し、2/1現在で4000回以上リツイートされ、国内外のメディアから問い合わせが来ています。
ネットの反応
簡単にいうと酷いの1言
— 📼RX-DT7🔊@無事です (@Dt7Rx) January 28, 2021
その動画を公安委員会へ
— 青葉ゆず (@yuzu_cas517) January 29, 2021
アメリカのPolice Racism と全く同様ですね😟
— Mary Rabbit V (@G77496143) January 29, 2021
これこそが差別や偏見だと気づいていない警察官は危険です。😟
明らかな差別さておき、マスクの着用もできないみたいですね。国民を守るべき警察くせに…
— ❀ 𝓔𝓵𝓵𝓲𝓮 (@SakuraMilkTea8) January 28, 2021
見た目と挙動で大体のあたりをつけていかなきゃ仕事にならないのでは?
— たぬこ師匠 (@Psy603msigloo) January 28, 2021
あたり構わず全員とっ捕まえる訳にもいきませんでしょうし
「タトゥー」とか「ドレッド」って、普通に薬物やってそうって思われれてますよ。
— TOMCATminicooper (@TCminicooper) January 30, 2021
どんなに言い訳しようと、一般論として通用してます。
「薬物を持っている人はドレッドヘアーであることが多かった」のであれば、ドレッドヘアーの人物を職質することはむしろ当たり前。ぜんぜん不当ではありませんね。
— フロリアン・ガイエル@FGO (@Florian_Geyer_O) February 15, 2021
そりゃ、見た目で判断してるのは当たり前だろ笑
— 骨無しチキン野郎 (@chickenboy2021) January 30, 2021
他にどこで判断すんだよ笑
そこにいる全員に話聞けってか?
そもそも見た目(言動)以外に何を基準に職質するの?何もないなら堂々としてたらいい。
— 炭水化物まんせー! (@komezou) January 29, 2021
挙動はもちろん判断基準にするべきだし理解できます。見た目も例えば拳銃や刃物を持ってるように見えるとか極端なものなら何も思わなないです。ただ、国籍や服装、ヘアスタイルはもう時代にそぐわないですよね。
— Japan For Black Lives / 黒人差別への理解を深めよう (@jp4blacklives) January 28, 2021
コメント
警察官は痴漢で捕まる奴が多いから警察官は痴漢だと思っていい。という理屈
権利を主張する奴らは責任なんて取らないから腹立つ。自分さえ良ければって奴ばかり。しかもそれを平等とかぬかす。事件が起きる前の事前逮捕なんて職質ぐらいでしか防げんのに、髪型、服装、人種、統計学で見て犯罪率の多い人々を職質して何が間違ってるんだ?少なくとも統計学で見ていた目測が立てられなくなれば確実に事前逮捕率は下がるわけだが、誰が責任取るんだ?代案を出せよ。上のコメントも話にならない。痴漢だと思って話しかけて痴漢だったら事前逮捕出来るじゃん。そこに意味があるんだろ。そうじゃなければ職質(痴漢質問)で5分かそこら時間かかるだけ。じゃあ少なくとも逮捕されなくなる痴漢者を野放しにするのが正解だって?こと?そうじゃねぇなら代案を出せよ。
人類誕生から人類全てが平等だったことなんて一度もねぇぞ誰かの平等は誰かの不平等で誰かの権利は誰かの不利益だと知れ。それを無くしたいなら代案を出せ。ただそれでも平等にはならないことをマルクスとケインズが証明してしまったけどな。